基礎から学ぶ Flutter電子ブックのダウンロード
基礎から学ぶ Flutter
によって 石井 幸次
3.7 5つ星のうち(11人の読者)
基礎から学ぶ Flutter電子ブックのダウンロード - 内容紹介 本書は、Googleが開発したUIツールキット「Flutter」について、基本からの応用まで丁寧に解説した1冊です。 本書の構成は次の通りです。 ■目次 CHAPTER 01スタートガイド CHAPTER 02Dart CHAPTER 03ウィジェット CHAPTER 04Material ComponentsとiOS-Style CHAPTER 05ライブラリ CHAPTER 06Flutterの内部構造 CHAPTER 07アーキテクチャ CHAPTER 08テスト CHAPTER 09パフォーマンスチューニング APPENDIXアセット CHAPTER 01では導入方法と画面遷移の基本的な実装を学びます。 CHAPTER 02ではDart言語の特徴を掴むことで自在に言語を操れるようになるはずです。 CHAPTER 03とCHAPTER 04を学べば、作成したい画面を作れるようになるでしょう。 機能が足りなければ、CHAPTER 05で、ライブラりを探したり、自作することもできます。 Flutterをもう少し詳しく知りたければ、CHAPTER 06を読むとよいでしょう。CHAPTER 06は、説明が難しくわかりにくいかもしれませんが、Flutter初級を抜け出すには必要な知識です。 そして、業務で実践的に使いたい場合は、CHAPTER07からCHAPTER 09が役立つはずです。 ■序文より抜粋 本書を手にとった理由はさまざまあると思います。 ・iOSアプリを運営してきて、そろそろAndroid版も作りたい。 ・Android開発者はいるけど、iOS開発者がいない。 ・開発コスト/運用コストを抑えたい。 ・なんだか流行ってきたのでどんなものか知りたい。 ・他のマルチプラットフォームを使ってるけど、より良いものを探している。 ・Flutterで開発してきたけど、もっと深く知りたい。 これらは、本書を読まなくてもFlutterの継続的利用とその公式サイトを読み込めば間違いないく解決できます。Flutterを使ったり、公式サイトを読んでいくと「Googleの本気」を感じるはずです。Google以外のOSSも含め、Flutterほど公式ページが充実しているのは少ないのではないでしょうか。また、公式でYouTubeを使っての解説もたくさんしています。 本書は、それらの公式の情報と筆者の2年ほどの業務経験(+OSS活動)を合わせて構成しています。本書を読むことで基本から中級の知識の重要な箇所を理解できるようにしているつもりです。本書をきっかけとして、公式に触れることで理解が深まることを目的としています。 内容(「BOOK」データベースより) Google製UIツールキット「Flutter」の入門書。開発環境の構築からDartの基本はもちろん、内部構造やパフォーマンスチューニングなどについても詳しく解説! 商品の説明をすべて表示する
基礎から学ぶ Flutterの詳細
本のタイトル : 基礎から学ぶ Flutter
作者 : 石井 幸次
ISBN-10 : 4863542941
発売日 : 2019/12/25
カテゴリ : 本
ファイル名 : 基礎から学ぶ-flutter.pdf
ファイルサイズ : 28.68 (現在のサーバー速度は21.31 Mbpsです
以下は 基礎から学ぶ Flutter の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
iOSアプリ開発者です。Flutterでのアプリ開発を学ぶための入門書として購入しました。結果、とても読みやすく俯瞰的に学べました。入門書を何冊か購入しようと思っていましたが、この一冊で十分そうです。あとは充実した公式のドキュメントや動画教材等で深く学んでいきたいと思います。日本語でサラサラとFlutterの全体を掴みたい方にはこの書籍がおすすめです。KindleとiPad miniで読みましたが問題はありません。
0コメント