美術になにが起こったか―1992‐2006 pdfダウンロード
美術になにが起こったか―1992‐2006
によって 椹木 野衣
3.8 5つ星のうち(3人の読者)
美術になにが起こったか―1992‐2006 pdfダウンロード - 内容(「BOOK」データベースより)飴屋法水、村上隆、ヤノベケンジ、会田誠、花代、束芋、できやよい…新世代の美術家たちと伴走しつつ、日本の美術の制度に挑んできた批評家の仕事を再構成。美術の「未来」を読み解くためのビジュアルテキストブック。
美術になにが起こったか―1992‐2006の詳細
本のタイトル : 美術になにが起こったか―1992‐2006
作者 : 椹木 野衣
ISBN-10 : 4336048010
発売日 : 2006/11/1
カテゴリ : 本
ファイル名 : 美術になにが起こったか-1992-2006.pdf
ファイルサイズ : 22.57 (現在のサーバー速度は27.58 Mbpsです
以下は 美術になにが起こったか―1992‐2006 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
的確な指摘もあるが、全体として見た場合、奇をてらっただけの美術が多く取り上げられていてるかのような印象をあたえなかねない記述が多々見受けられる。しょせん雑誌連載という制約の多い中での妥協の産物のような、産業廃棄物にしかならない短文で構成されているのが命取りだ。そのそもの現代美術の混沌ともいえる多様性と、その裏返しとしての、すべての実験はやり尽くされたという既視感が漂うポストモダン状況下で、美術批評が、それなりの歴史性と批評性と思考性をもたないかぎり、現代美術は誤解されるばかりだろう。少なくとも本書が、取り上げている美術のすばらしさを百分の一でも的確に記述できている例は非常に少ない。単なるジャーナリズムに堕した評言が大勢をしめる本に過ぎない。
0コメント