無料ダウンロード[新訳]留魂録 吉田松陰の「死生観」 pdf

[新訳]留魂録 吉田松陰の「死生観」

によって 松浦 光修


3.7 5つ星のうち(34人の読者)

無料ダウンロード[新訳]留魂録 吉田松陰の「死生観」 pdf - 幕末の激動期、短い生涯を激しく燃やした吉田松陰。その情熱は周囲を動かし、高杉晋作や久坂玄瑞など、維新の中心となる人物を生み出す。本書は、松陰が、獄舎で処刑される前日の夕刻まで、自身の思いを発信し続けた『留魂録』を現代訳し、解説。さらに、『留魂録』以前の手紙や論文の中からも「死生観」をあらわした史料を選び加えた。また、一番弟子ともいえる金子重之助、松陰の処刑後も自らの志を貫き維新を迎えた野村和作に注目し、松陰との関わりを著した。死を恐れることなく、つねに前を向きつつ、死によって、みずからの命が断ち切られるまで、“誠”の心のもとに“私”を“更新” してやまなかった松陰の「死生観」を学ぶ。

[新訳]留魂録 吉田松陰の「死生観」の詳細

本のタイトル : [新訳]留魂録 吉田松陰の「死生観」
作者 : 松浦 光修
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 19.49 (現在のサーバー速度は24.15 Mbpsです
以下は、[新訳]留魂録 吉田松陰の「死生観」に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
吉田松陰の名前は知っていましたが、その思想については深く知ることがありませんでした。たまたまNHK大河ドラマで松陰が描かれていたことから興味を持ち、特に、そのオープニング曲の中で出てくる言葉が「留魂録」の一節であることを知って、この本を購入しました。留魂録の本文と訳だけが目的だったのですが、この本は、松陰が金子重之助とともに渡米を計画し失敗した頃からその死までの、手紙を含む著作について、訳、本文の一部、解説、が述べてあり、松陰の思想形成過程を大まかに掴むことができます。これは思いがけない収穫でした。私は松陰について、それから彼の「尊皇攘夷」について、儒学者らしい懐古的な古臭い思想のように感じていたのですが、当時の状況を考えると、現代にも置き換えることのできる思想だと改めて感じました。感じることは読者一人ひとりで異なると思いますが、私の印象を一言でいうと、「常識の枠を取り払い、世界観を拡張する」ということです。松陰の思想に初めて接する私のような者にはとても良い本だと思います。ただ、解説の中に訳者の個人的な意見が加えられていて、それが私には雑音のように感じたので、星4つにしました。しかし、2度目に読むと、訳者には、必ずしも文面に表れていない、現在の日本の状況に対する別の思いがあるのではないかと感じられ、それはそれで発見でしたが。訳者の私見は飛ばし読みしてもよいのですし、読んで損はない本だと思います。

Caleb Free Books Library 2021

Read Books Online Free with horror, classic, romantic, children, and other areas of online books @mellany.theblog.me

0コメント

  • 1000 / 1000